HOME > 女性のための運動コラム > 便秘解消とダイエット
2012年08月05日
便秘に悩む女性は実に多いのです。便秘の人が必ず太りやすい人ということはありません。
しかし、便秘はカラダの機能を落とし、代謝を悪くするので、ダイエットしては大きなマイナス要因となります。
便秘の解消は、ダイエットやボディデザインの他に、健康維持のためにも役立ちます。
まず、どうして便秘になるのかを考えてみましょう。もっとも多い原因は、実は便そのものが少ないこと。
では、食事量を増やせば便秘は解消するかというと、そう単純ではありません。
便の量の不足は、食物繊維の摂取不足から生じると考えられています。
食生活が欧米型に近づいた結果、日本人が摂る食物繊維の量はめっきり減ってしまいました。
食物繊維は不足すると、便の半分以上を構成する腸内の余分な細胞や細菌が、うまく体外に押し出されなくなってしまいます。
さらに、大腸が過度の蠕動運動を起こし、排出能力を低下させてしまうことにもつながってしまうのです。
結果、有害物質を体内に長く留めてしまったり、代謝の少ない太りやすい体質になることを促すなどの弊害が引き起こされてしまうのです。
ですから、便秘解消の最大のポイントは食物繊維を多く摂ることです。
具体的には、野菜(イモ類、ニンジン、切り干し大根など)や海藻類(ひじき、ワカメなど)、果物(イチゴ、バナナ、リンゴなど)、豆類(あずき、丸大豆、エンドウ豆など)、キノコ類(きくらげ、なめこ、しいたけなど)、お米(玄米ならさらにOK)を食事の中でたくさん食べるようにしましょう。
あとは適度な運動。薬に頼るのは、こうした対策をした後にしましょう。
女性のための
パーソナルトレーニング
住所:〒157-0065
東京都世田谷区
2-17-12
電話:050-3635-1578
Copyright© 2015 ボディコンサルティング All Rights Reserved.